なんだかんだで行きたくなるダイヤモンドヘッド。今回も行ってみました!
だがしかし・・・
そして夕方は大好きなフラショーへ!
ダイヤモンドヘッドへ出発
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-2-1.png)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-5-1024x576.png)
今回はHISのトロリーでダイヤモンドヘッドの登山口まで行きました。滞在しているアラモアナからだと、一旦ワイキキで乗り換えなくてはいけません。なのでワイキキ出発が10:40→ダイヤモンドヘッド登山口11:06となりました。
さて、30分弱の道のり、バスから眺める景色はいつ見ても楽しいです♪
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-7-1-1024x576.png)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-8-1024x576.png)
ハワイって風が気持ちいいですよね~。フラのハンドモーションにも風がよく出てくるので、「この風はこんなかな?」と思いを巡らせるのもいいですね。
カピオラ二公園といえば・・・以前レンタカーを借りカピオラ二公園に停めた時に、盗難防止センサー?が作動し爆音が止まらず滝汗かいた記憶が(笑)あれは時々鳴りますよね。。
ダイヤモンドヘッド到着そして
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-10.png)
いやー快晴ですね~!また行きたくなりました。
別記事でも書きましたが、ダイヤモンドヘッドは現在予約制で入園料5㌦(ダイヤモンドヘッド州立自然記念公園が正式名称)です。事前に到着時間を決めて予約しましょう。
予約について詳しくは別記事をご覧ください。
入園時間30分刻みで予約しますが諸事情で前後することもあると思います。それほど厳密ではないので大きくずれなければ予約さえしてあれば大丈夫な感じ。
私たちは現地に着いてからその場で予約しましたが大丈夫でした~!(混む時間帯は違うのかな?)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-11.png)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-29-12-1024x576.png)
入口は小さい小屋みたいな感じ。ここで予約画面を提示します。
少し行くとビジターセンターがあり、そこでお手洗いを済ませたり飲み物がを買ったりできます。コースは往復1.5~2時間程度かかるので、登る前にお手洗いへ!
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4369-1-1024x768.jpg)
そしてお約束の記念写真。背が小さくて顔しか出てませんね・・・。
この後私一人で登り始めるのですが(友人は待ってる)・・・とにかく暑い!連日の歩き疲れで足が重い!・・・で、途中まで行って断念しましたΣ(゚д゚lll)ガーン
そんな人います??太ったのもあるし年取ったのもあるけれど・・・残念すぎる・・・( ;∀;)自分を呪います。。
麓でマングースを発見し、眺めながらしばらく木陰で休憩・・・。鳥もいますよ~。
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-02-04.png)
木陰は風が心地よくて居心地いいです。ダイヤモンドヘッドに登るならやはり朝の涼しい時間帯がいいかもしれません。この日はやたら暑かったんですよねぇ。←昔は昼間でも普通に登ってた・・・。
そしてわたくしリボンレイの先生としては、ハワイの風と共にリボンレイを撮影したいということで!木陰で撮影してきました~。
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-02-04-1.png)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-02-04-3.png)
心なしかレイも気持ちよさそうです♪生花と違って軽いし持ち運びが楽♪
ダイヤモンドヘッドは、頂上まで登ると素晴らしいパノラマビュー。後半心臓破りの急階段がありますがそれも醍醐味。
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4673.jpg)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2024/07/1465333_s.jpg)
読者さんは是非頂上まで頑張ってくださいね!とっても爽快なはず!
ESIMのギガが足りない問題
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-02-05-2.png)
とりあえず一旦ホテルに戻って一休みします。途中の、かの有名な丸亀うどん(笑)この時は時間的にランチは過ぎていたので少ないですが、後日夕食時に通ったら超行列でした。なので変な時間に行くといいです!
余談ですが以前泊った『パールホテルワイキキ』は、この丸亀うどんから近く、インターナショナルマーケットプレイスすぐでとても便利でした。部屋は古いけど広さがあるしベッドも大きいツイン(リゾート感はそれほどない)。買い物もバスも便利!
インターナショナルマーケットプレイスでフラショーをやっているので「ちょっとフラショー見てくるね!」とてくてく一人で行けますよ。
で!少し前から「なんかネットがすごく遅いな~(`・ω・´)」と思って問い合わせしてたんです。
World ESIMさんのESIMで1G7日間プランで契約。私だって1Gじゃ足りないことはわかります。「使ったら24時間でギガ復活プラン」と書いてあったから契約したのですが、復活しない→問い合わせが日本へのメールしかない→時差で返事が激おそ→やっと返事がきた(`・ω・´)
そしたら・・・「わかりにくくて申し訳ございません。お客様のプランは復活しないプランでございます。」と(`・ω・´)
「24時間でギガ復活プランって書いてありますよ?」とやり取りしていたのですが、如何せん日本との時差があって返事を待っていられないんです!アラモアナホテルには部屋ごとにWi-Fiがある(ホテルによってはロビーにしかないところもある)ので戻れば快適に使えるのですが、外でも使いたいですよね~。
ということで、ワイキキビジネスプラザの3階にグローバルwi-fiさんがあるので、急遽駆け込みWi-Fiレンタルしました。余計な出費( ;∀;)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_5164.png)
⇒後日談。いつも使っているポケットWi-Fi・・・普通に海外でも使えるタイプでした・・・(笑)なんだったんだろう・・・。そしてESIMは、つべこべ言ってないで追加で購入すればすぐ使えたんですよね。何事も経験です。
ロイヤルハワイアンセンターフラショー
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-02-05.png)
ロイヤルハワイアンセンターフラショーは毎週水曜日17時から開催(時期により変更有)。このフラショーはフラはもちろんバンドさんもとても上手くて毎回見に行っています。
フラショーで何が残念って、バンドさんが下手だとフラの良さが半減するんですよね。以前別のところでフラショーを見た時にとてもがっかりしたことがあります。
その点ロイヤルハワイアンセンターフラショーは安心♡途中観客参加のミニレッスンもあって楽しいです。
Wi-Fiレンタルしたのでインスタライブをやりましたー!
ちょうど同じ日にインターナショナルマーケットプレイスのフラショーもあって、この後行ってみたのですが残念ながらちょうど終わったところでした( ̄▽ ̄;)
![](https://hawaiianmplanning.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4386-1-1024x768.jpg)
イベントスペース横のパイナップルのオブジェの写真です。。
インターナショナルマーケットプレイスのフラショーも本格的でいいですよぉ!フラ大好きなので毎回行ける限りはしごして見に行きます。
私はハワイのクムフラに直接師事しているわけではないので、個人的にレッスンは受けません。来日してワークショップがある時に受けていました。
リボンレイの先生は、ちょうどこの時日本にいてすれ違いでした~。以前(別な先生ですが)レッスンを受けたことがありますが、やはり日本で受けるのとは空気感が違うというか、楽しかったです。
私もやれるものならハワイでワークショップしたいですけどね~!
別記事につづく