フライングホヌが思いがけず寝てこれたので大分身体が楽でした。とは言っても布団で寝るのとは違い寝不足です。
日本出発日と同じ日の朝に戻るって不思議ですよね。初日は無理をせずゆっくり観光するのがいいです。
下手に昼間寝てしまうと時差ボケが続くので頑張って起きていましょう。
HIS・LeaLeaラウンジ到着


眠さで?すっかり写真を撮るのを忘れた為、HISさんのサイトから画像お借りしましたm(__)m
ホノルル空港到着後、荷物は直接ホテルの部屋まで届けてくれるので楽ちんです。レアレアラウンジはロイヤルハワイアンセンターの3階にありとても便利です。
HIS利用者のみ奥のラウンジが使えて、到着後の歯磨き洗顔、着替えなどをこちらで済ませました。
ラウンジはドリンクサービスがあり到着直後はありがたい!
また、スタッフさんに聞くとバスやトロリーのルートなど詳しく教えてくれて助かりました。後述するDEAN&DELUCAは新規オープンしたばかりなので、場所を詳しく教えてもらいました。
チェックインがどこも大体午後3時なので結構時間があります。初日は基本的に寝不足なのであまり頭が回りません。
初めてさんはどこに行ったらいいかわからなかったりしますよね。そんな時はHISのトロリーで観光ツアーいいですよ。定番の観光スポットを効率よく回れます。
またロイヤルハワイアンセンターは、いるだけで楽しいし、フードコートもあります。ワイキキビーチがすぐそこなので「まずは海を!」もいいですね!
私たちの便はワイキキに着いたのが9:30時頃だったのですが、もっと早い便だと早朝に着いて3時までがなかなか体的に大変。早くホテルで寝たいですよね。眠さをこらえて観光!
あ、そうそう!HISは専用ラインがあって、何かあったらすぐラインで聞けました♪
カカアコ散策
チェックインまでの時間がまだあるので、カカアコにオープンしたてのDEAN&DELUCAに行ってみようということに。ここもHISのトロリーで近くまで行くことができます。
カカアコ地区はここ数年開発された新しい建物が多い地域で、ワイキキほど混まないです。
WHOLE FOODS MARKET・カカアコクイーン店



ちょうどDEAN&DELUCAに行く途中にホールフーズがあるので寄ってみました。安さというより品質にこだわっていて美味しいし信頼できるスーパーで人気です。
どれもおいしそうだけど量が多くて(円安で)高い!パック詰めのお弁当だけでなく、お惣菜を自分でパックに詰めていくタイプもあって迷います。
前回のハワイではカハラ店で自分で好きなものを詰めてランチにしましたが美味しかったです。今ほど円安じゃなかったし。
それにしても海外のスーパーって珍しいものがたくさんあって楽しいですよね。日本の修学旅行の軍団もいましたよ。社会科見学ですかね?修学旅行でハワイ、楽しいでしょうねぇ。
今回は(とにかく喉が渇くので)私はドリンクだけ買って、外のテラスで一休みしました。友人はお弁当を購入し、「え?これで日本円で3,000円!?」と驚愕していました。
そうそう海外セルフレジに初挑戦しました!が、カードが上手く読めず店員さんが補助してくれました(;^_^A
DEAN&DELUCAカカアコ店


ホールフーズを左に曲がってしばらく行くとあります。DEAN&DELUCAのバッグ人気ですよね。
目立たない場所にあるので、少し探さないとわかりづらいかも。グーグルマップも微妙でした。予めHISのラウンジで聞いてきてよかったです。
この時は開店記念で限定バッグがあり、友人がそれをゲットしたいと言っていたのですがソールドアウト。聞けば朝5時から並ばないと買えないそうです。
結局後日リッツカールトン店で別のバッグを購入してました。

Hole FoodsからDEAN&DELUCAに行く途中はこんな感じ。
カカアコはウォールアートが有名で、左手にハイビスカスを眺めながら真っ直ぐ進むと左手にDEAN&DELUCAがありますよ。
アラモアナショッピングセンター
いつもならアラモアナショッピングセンターをぐるっと一周したり買い物をするのですが、今回はあまりに円安物価高なので買い物はしませんでした(約158円)。
特別欲しいものもなかったし、観光メインです。
アラモアナショッピングセンターには量販店のターゲット、デパートのメイシーズ、ノードストロームが隣接しています。見て回るだけでも楽しいと思いますが、今回は全て通過しただけ・・・(笑)
ロングスドラッグくらいは覗いてもよかったかなと思います。ターゲットはビールなどは箱売りなのでグループにはいいですね。
1階フードコート・マカイマーケット
●Steak&Fish・・・美味しいので今までもよく食べていました。5年ぶりでしたがまだあって良かった!(円安でなければ)お手頃価格でステーキやシーフードが食べられます。
ご飯とマッシュポテトのどちらか選べますが、個人的にはマッシュポテトがお勧め。
今回少し残念だったのは、普通フードコートってチップがなく、あっても「お気持ちで」のような感じだと思うのですが(他の店はそうだった)、この店のおばちゃん店員さんのチップの要求が強引で・・・ムッとしたので・・渡しませんでした(笑)

●パンダエクスプレス・・・CMでよく流れているので耳にしたことがあるのでは?中華弁当がお手頃価格で、量が半端ないので私は3回に分けて食べました(笑)
具の味付けが結構濃いので、チャーハンと一緒に食べてちょうどいい感じ。ここも店頭で具材を選べます。
持ち帰りの袋がかなり派手ですね。


●Poke&Box・・・ポケ丼の専門店。最近できたお店で、入口の近くにあります。S,M,Lと3種類のサイズがあるのが嬉しいですね。Sを注文してちょうどよかったです。流石に次の日食べるのは心配ですよね。
具材、味も選べますよ♪私はマグロのしょうゆ味で。要するにマグロの漬け丼(それを言っちゃ)、美味しいですが「スパイシー」を試しに注文すればよかったかな。
もう1店舗ポケの店が壁側でなく中央あたりにありますがそこはうーん・・・です。空いてます。。
帰りにABCストアでコナビールのBigWaveを購入。苦みがないので女性は飲みやすくて好きだと思います。
ABCストアはかわいい物がたくさんあって楽しくてついつい買ってしまうのでダッシュで出ました。


FOOD LAND

同じく1階にお手頃スーパーのFood Landが入っています。照り焼きチキン弁当が6.99ドルは格安!(1,100円ですけどね)それにフルーツとお茶。フードランドは普通のスーパーなので比較的安価で、地元の人も利用します。
食べる場所もあるので移住した友人とご飯しました。基本的に住んでいる人は普段は節約していますよ。
いずれにせよ一回では食べきれない量なので、部屋に持って帰って2回に分けて食べました。電子レンジ付きの部屋で良かった!
フードコートでもスーパーでも日本と同じで(言わないと)袋には入れてくれないので、お買い物バッグを持参するか、ない時は「to go」または「Can I get a bag?」と言って袋を買いましょう。
今回アラモアナホテルで良かったなと思ったのは、ホテル直結なのでお弁当を買ってそのまま部屋に戻れること。これは便利でした。
ちなみにハワイの物価は
円安物価高のハワイですが、具体的にいくらなのでしょう?気になりますよね?1ドル155円で計算してみました。もちろんお店によって違うので参考までに。※2024.11現在
品目 | ドル | 円 |
パンダエクスプレスBOX | 12.89 | 1,998 |
空港フードコート(お茶込み) | 20.50 | 3,177 |
ポケBOX Sサイズ | 13.60 | 2,108 |
マルガリータ350ml | 5.99 | 928 |
コナビール350ml | 3.29 | 510 |
おーいお茶ペットボトル | 3.49 | 541 |
レストラン(フード2品、アルコール3杯) | 126.91(チップ込み) | 19,671 |
レストラン以外は円安でさえなければそこまで高くないですよね。この値段に慣れてしまうと日本が激安に思えるのも納得。
無料で見られるハワイのフラショー
ハワイでは無料のフラショーがあちらこちらで開催されています。私はもちろんフラ大好きなのでとても楽しみです。全部は行ききれないので(順不同でまとめて)3か所紹介しますね。※日時は変更もある為要確認
どれも本格的でとっても素敵です♡みんなとーってもチャーミングな笑顔!これ簡単なようだけど一曲笑顔で踊り続けるって意外と大変なんですよ。
アラモアナショッピングセンターフラショー

毎日夕方5時から20分間アラモアナショッピングセンターのセンターステージでフラショーが行われます。到着日はフラショーを見てから夕ご飯でした。
古典フラのカヒコあり、現代フラのアウアナあり、とても見ごたえあります。最初は後ろの方で大人しく見ていましたがどんどん前に・・・(笑)いやーいいですね!
アラモアナショッピングセンターはフラだけでなく様々なジャンルのショーや地元の発表会的なものがあります。
ロイヤルハワイアンセンターフラショー

毎週水曜日金曜日5:30~6:30、土曜日5:00~6:00開催。生バンドの演奏付き。ロイヤルハワイアンセンターのフラショーは観客参加タイムもあり、みんなノリノリで楽しんでいます。
この時はちょうどハロウィンの装飾がされていました。私は現地からインスタライブしましたよ♪
インターナショナルマーケットプレイスフラショー

毎週月、水、金の6:00~6:45、センターの広場で行われます。なぜ写真がないかというと・・・ロイヤルハワイアンセンターのフラショーと被ったんです。間に合いませんでした・・・。
インターナショナルマーケットプレイスのフラショーはショーが作りこまれていて見応えがあります。
ちなみにワイキキのターゲットがオープン直後で、思いっ切りネオンが輝いていました。
上記3か所の他にも、ハイアットリージェンシー、ビーチウォーク、クヒオビーチなどでもフラショーがあるのですが、4泊では見切れません・・・残念です。
アラモアナ公園

アラモアナ公園がすぐ近くだったので、夕方は夕日を見に行きました。この景色素敵ですよね♡
公園内はジョギングしている人がたくさん!それも本気で走ってるんです。凄いですね~。
アラモアナビーチはワイキキより全然人がいないのでゆっくりできると思います。ただ、風が少し冷たいんですよね。山からの吹きおろしがあって、時々スコールもあります。
飛行機が飛んでいくのもよく見えるし、ウエディングフォトの撮影も行われていますよ。
1日目は寝不足なので無理せず早めに就寝しました。ホテルについては前の記事で書いています。


朝は毎朝スコールがありました。アラモアナよりワイキキのほうが晴れ率高いですね。
だいたい7時頃には止むのですが、地面が濡れています。朝もジョギングしている人がいますが、夜のほうが多い感じがしました。

しばらくいると晴れてきて、大きな虹がかかりました!写真では半分ですが、実際は大きなアーチのダブルレインボー!なんだか幸せな気分に!
まだ7時半ごろなのにもう泳いでいる人がいます。寒いと思うのですが・・・?
※アラモアナ公園はホームレスが結構いるので気をつけてくださいね。