冬の間ずっと家と職場の往復で、じみーに耐えていましたが、春になりムクムクと動き始めました!
で、行ってきました沖縄!
私はやはり美しい海が外せないので、石垣島か宮古島かなど色々考えたのですが本島にいる知り合いにも会いたかったので沖縄本島にしました。
一人なのでレンタカー無しでゆっくりのんびりしてきました。
行きは羽田からソラシドエアで那覇

今回は、行きはソラシドエアで帰りはピーチで成田にしています。というのは、私は福島なので時間帯が限られているんです。
帰りがあまり遅いと新幹線が間に合わない、その先の乗り換えの電車も。なので便数のあるピーチに帰りはしました。
空港好きな私には欲張りプランです(笑)


新幹線は日曜日なのにガラガラ?と思ったらこの後どんどん乗ってきました。東北新幹線はまだ外人でぎゅうぎゅうではなく静かです。

お昼の便だったので空港でうどん。900円です。空港ですから。
ソラシドエアはANAと搭乗ゲートが同じです。預け入れ荷物もANAの自動預け入れ機?で簡単でした!
まさかの沖縄で暖房

初日が冷たい雨だったんです。4/13万博が始まった日、全国的に寒い雨でしたよね。羽田空港は雨で、せっかく窓側取ったのに外は厚い雲でした。
雨だったので揺れるかと思いましたがそれほどでもなく(帰りのピーチは晴れなのにダイナミックだった!)、安定飛行で15分ほどの遅れで那覇空港に到着しました。
那覇空港は4年連続で来ていますがなかなか慣れない。たぶん降りると、出発する人と同じ搭乗ゲートに出るからじゃないかと思います。これは毎回面喰いますね。
そして、那覇なのに寒い!雨!
初日2日めは「ストーリーライン瀬長島」に泊まるのでバスに乗ります。
ウミカジライナー

荷物を受け取ったら、3番か4番出口を出て左に行きます。一番端の①番バス停、東京バスが運行する「ウミカジライナー」に乗ります。
運賃はストーリーライン瀬長島までは250円。
「えーなんで沖縄まで寒いわけ~」と一人ぶつくさ言いながら待つこと20分。やっと来た感じです。那覇空港からは30分程度(結構渋滞する)かな、で到着します。
バスを降りるとすぐホテルが見えます(一つしかない)ので大丈夫。
ストーリーライン瀬長島


2024/4開業のピカピカのホテルです。ちょうど一周年でしょうか。
このホテルに決めた理由はズバリ「飛行機が見えるから!」。普段からフラっと空港に行って飛行機を眺めている私には、部屋から飛行機が見えるなんて夢のようです!
ホテルは全体的に若い印象。プロモーションも若者向けにオシャレにしていますね。行ってみるとそんなに若くない人もちらほらいるので私も大丈夫(笑)
ストーリーライン瀬長島客室


部屋は非常に広いです!見て下さい!日本のホテルとは思えない広さです。ここに一人で泊まる私・・・(笑)ダブルベッドが2台です!
YouTubeに詳しく載せています。→https://youtu.be/IIZL0S6V0XQ
キッチン、2ドア冷蔵庫、オーブントースター、電子レンジ、食器などがついていて、ここで暮らせそうな設備です。
新しいので予約サイトで見たまんま!宿によっては「え?全然違う!」となる時もありますよね。ここは安心してください、そのままです。
お風呂場も大きいし、とにかくオシャレで広いです。
そして暖房を入れる私。まさか沖縄で暖房を入れるとは思いませんでした~。


一つだけ難点があって、コンビニ的な店がないんです。ホテル内にも近所にも。ご飯はホテルのレストランかウミカジテラスまで行って食べるかなのでそこは不便でした。
写真はホテルのレストランのテイクアウト。寒かったので部屋で食べました。写真写り悪いですけどとても美味しかったです。
ストーリーライン瀬長島朝食


朝食はレストランで好きなものをチョイスしてテイクアウト方式。ホテル内展望デッキや部屋で食べることができます。持ち運び用のバスケットが部屋にありますよ。10時まではドリンクフリー。
少ないようですが朝なので十分です。この方式いいですね。よくある朝食バイキングは混雑していて食べた気がしないですよね。
もちろんそのままレストランで食べることも可能ですが、私は部屋でゆっくりいただきました。見た目よりボリュームありますよ!
ストーリーライン瀬長島展望デッキ



最上階には温水プールと展望ラウンジがあり、那覇空港の滑走路が一望できます。もちろん、飛行機がバンバン飛んで行くのが間近に見えます。

プールに入って飛行機見れる!贅沢ですね!ただ、入ってるのはほとんど外人か子連れの人でした。
私は専らラウンジでハイビスカスティーを飲みながら空港鑑賞です。展望ラウンジは日中はソフトドリンク飲み放題、17時以降はアルコールも飲み放題。
食事は少し高くつくけれど、お酒を飲む人はトータル的には安く済むかもしれません。
ちなみにストーリーライン瀬長島は温泉が引いてあるので入湯税かかります。ちゃんと温泉なんですね!
それから、東急ホテルズのグループらしく、会員だった私はチェックアウトが12時まで延長になりました♪会員ってなっておくべきですねぇ。でもなんで私が会員ってわかったんだろう。
次はウミカジテラスに続きます。